安室透の車種・車のナンバー・値段を大公開!声優と赤井秀一の因縁も
喫茶店探偵として大人気の「安室透」。
実は公安「ゼロ」の「降谷零」であり、黒の組織に潜入した「バーボン」。
3つの顔を持つ男がキーマンとなる2018年公開映画「名探偵コナン ゼロの執行人」で魅せたドライビングテクニックから、あの美しい白いフォルムの車に話題集中♪
僕の車はRx-7 pic.twitter.com/Nch9SciMXb
— 安室 透 (@A_f_T_0) 2018年5月15日
「セブン」の愛称で親しまれる安室透の車種とは。
車のナンバーに秘められた原作者の思いと、赤井秀一との因縁も紹介します!
安室透の愛車の車種は「セブン」
安室透の車が初登場したのは、原作漫画76巻のFILE.2「縒(よ)り合わせられた嘘と謎」です。
事件後に、安室さんの車で女性を自宅まで送り届けることに。
小五郎・コナンが同乗する中、事件が起こった毛利小五郎探偵事務所に居たくない!という蘭までも。
そんな蘭が「佐藤刑事の車と色違いだね!」と話します。
蘭ちゃん、車詳しいなーと思いつつ。
佐藤刑事の車が「RX-7 FD3S」であることは原作漫画63巻で判明しているのです。
佐藤美和子(名探偵コナン)
【車】
マツダ・RX-7(FD3S)
【解説】
91年に2度目のフルモデルチェンジによりFD3S型RX-7が発表され、20年続いた「サバンナ」の呼称から「アンフィニ・RX-7」として発売された pic.twitter.com/nihpkrCZnH— 漫画アニメ登場品 (@animetobacco) 2015年1月30日
そこへコナンが「白いRX7・・・ 群馬の峠じゃモテモテだな・・・」と心の声が。
え!?群馬の峠?って何があるの?
と思ったら、なんと「イニシャルD」の現場だ!笑
まさかのここで、青山剛昌先生の車好きが、別の漫画を思わせるような書き方として登場するとは!
なお、「安室透/バーボン/降谷零シークレットアーカイブスPLUS「ゼロの執行人」ガイド」にも、安室透の愛車の話が出ています!
ロータリーロケットとも称される「RX-7FD3S型」。
13Bツーローターをツインターボでパワーアップし、前後重量配分は50対50と理想的な、ピュアスポーツと言われる名車だそうです!
あっという間にレッドゾーンまで吹き上がるエンジンと、ハンドリングの鋭さ。
これこそが、やっぱり安室透(降谷零)のドライビングテクニックを存分に魅せてくれる車なんでしょうね!
にしても、、カッコ良すぎます!
安室透の車の値段とは・・・
安室透のRX-7(アールエックス-セブン)は、マツダアンフィニのブランドであることもわかっています。
実はこのモデルは2002年8月で生産終了(モデル廃止)されたのです;;
ただ、ファンの間では「セブン」という愛称で親しまれます!
ちなみに、私の友人も燃費が悪い!と言いながら、「セブン」に乗っていました(笑)
RX-7は当初、サバンナRX-7(SAVANNA RX-7)の名で1978年3月に発表。
1991年のフルモデルチェンジを機に、マツダのアンフィニブランドへ。
名称がアンフィニ・RX-7(εfini・RX-7)へ変更されたのですが、、、1997年10月のアンフィニブランドの廃止で再びマツダブランドへ。
2002年8月に、ファンから惜しまれつつも自動車排出ガス規制の強化を受けて生産を終了したのです。
この歴史を見ていくと、安室透の愛車は、1991年から1997年の間の車ということになりますね!
劇場版『名探偵コナンゼロの執行人』大ヒット公開中#安室透 の愛車【RX-7】同型車展示会も残り4日間ですお客様からのご要望にお応えしてヘッドライトを点けれるようになりました気軽にスタッフへご相談ください
#名探偵コナン #ゼロの執行人 #ゼロコナン #RX7 pic.twitter.com/ScFjHv27HX— T・ジョイ東広島 (@tjoy_hghr) 2018年5月2日
どこかで「旧車を整備し続けるのはお金がかかる」的なコメントも見たことがありますよね^^
マツダアンフィニRX-7を新車で購入しようとしたら、345.6万円~429.3万円という価格がつけられています。
安室さん、、いや降谷さん、、、金持ち!
しかも、RX-7はメンテナンス・維持費もかなりかかるのだとか^^;
オリジナルの部品も多いようで、部品取り替えだけでもお金がー。。
とはいえ、やっぱりあのドライビングテクニックを駆使するには、RX-7ほどの名車である必要があるという訳ですね!
同じモデルがトミカで買える!ファン必見
ユニバーサルシティ限定トミカとして発売された「マツダRX-7(FD3S)」!
安室透が乗っている「RX-7」を再現しているものでナンバープレートまで再現されています!!
これは、ファン必見ですよね♪
ただ・・・実はアンフィニではないという説が・・・汗
とはいえ、RX-7で、ナンバープレートまで同じ!となればファンにとっては嬉しいですね^^
安室透の車のナンバーに込められたもの
安室透の車種が「RX-7」になった理由は、「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイが「RX-78-2ガンダム」に乗っていたからだという噂もありますよね!
この辺りが、また車のナンバーに込められた原作者・青山剛昌先生の思いにも繋がってきます!
安室透の車のナンバーゲット〜とか思ったけどこれ古谷徹さんの誕生日+ゼロじゃない?????!!!!!!徹底してんね???????!!!!!!!!!! pic.twitter.com/jRjzFxX6Mz
— くるみ (@noix9rm) 2016年3月22日
安室透・降谷零の声優
安室透・バーボン・降谷零の声優を務めるのは「古谷徹さん」です。
もう、名前からして「とおる」「ふるや」と、似たとこだらけ!!!
古谷徹さんの代表作として、機動戦士ガンダムの「アムロ・レイ」役があるのです!
もうここまでくればお分かりかと思います♪
原作者・青山剛昌先生がガンダムファンということもあり、古谷徹さんに声優を依頼することになって、「安室透」「降谷零」の名前ができたのです。
そして、古谷徹さんの誕生日は、なんと7月31日!
そうです!安室透の車のナンバーは「73−10」、古谷徹さんの誕生日に由来しているんですね。
赤井秀一の声優
そして、実はもう1人・・・ガンダムファン必見なのが「赤井秀一」さんです。
赤井→赤い→赤い彗星→シャア・アズナブル!
となる訳です。
(本当は逆だけど)
機動戦士ガンダムの「シャア・アズナブル」役を演じたのが、しかも「池田秀一さん」。
赤い彗星の池田秀一さん、ということで赤井秀一が誕生したのです。
もう名前当て推理ゲームみたいですよね!
もちろん、赤井秀一の愛車マスタングのナンバー(12−02)も、池田秀一さんの誕生日(12月2日)に由来しています。
青山剛昌先生、すごすぎる!
ちなみに、赤井秀一の車はシボレーだったのですが、あの劇的なシーンのおかげで新しい車になりました。
それが、「フォード マスタングGT500」なのです。
というか、街中で「RX-7」や「マスタング」が普通に走ってたら、それだけでガン見しちゃう感じがしますが、さすが車好きの青山剛昌先生、という感じですよね♪
安室透と赤井秀一の因縁とは
安室透と赤井秀一の声優が、まさかの「アムロ・レイ」と「シャア・アズナブル」と聞いただけで、ある世代は色めき立つのでは!?と思いますが、名探偵コナンの中でも、安室透と赤井秀一は切っても切れない因縁で結ばれています。
最新話では、拳銃を向け合う2人の構図が出て話題になりましたよね。
待たせちまったな…。
連載再開決定!!4/11発売のサンデー20号より待望の新シリーズがスタート!!
さらに19号にも予告が掲載されるよ!!
新シリーズは、安室さんと赤井さんが拳銃を向け合うシーンから?!
※ #エイプリルフール じゃないからね!#コナン #おかえりコナン pic.twitter.com/sY6eZipH8Z— 江戸川コナン (@conan_file) 2018年3月31日
実は、この2人は別の組織から「黒の組織」へ潜入していたのですが、与えられたコードネームがどちらもウヰスキーなんです。
・安室透→バーボン
・赤井秀一→ライ
そして、もう1人、スコッチの3名で行動していたのです。
安室透とスコッチは実は幼馴染、そして、安室透は赤井秀一がスコッチを死に追いやったという勘違いで、赤井秀一を殺したいほど憎んでいるのです。。。
この辺りの真相が、そろそろ明らかになりそうで・・・楽しみすぎますよね!!
安室透のドライビングテクニック画像と観るべき映画
安室透のドライビングテクニックは、劇場版で見るともっともっと興奮しちゃいます!
「ゼロの執行人」アクション映画か!と思うくらいハラハラドキドキした人も多いのではないでしょうか。
私は、、、完全に執行されました(笑)
安室さんのドラテクがやばすぎてあと100回は観たいよねうん。
(冗談抜きであと一回は劇場で観たい)
ってかもう安室さんのRX-7になりたい。切実に。どんなにボロボロにされてもいいから(;_;)ww#コナン映画#安室透 #降谷零 #conan pic.twitter.com/KREMxuPDjN— YuRi (@t_bear_b) 2018年4月22日
安室さんのこの顔の意味、本当に理解できるのはRE車乗りしかいないと思う。#安室透 #名探偵コナンゼロの執行人 #ゼロの執行人 #RX7 #FD3S pic.twitter.com/0gQeO0KcIZ
— しゃいなじん (@S_Joestar) 2018年5月1日
コナンの映画も観に行ったよ(*´∀`*) 安室さん格好いいし、コナンへの信頼感が半端ないくらい格好いい 特に車の運転、コナンを守りながらバンバンて銃で撃つとこも そして、あむあす『いいお嫁さんになれますよ』て安室さん梓さんのこと好きなのかなてニヤニヤしたよ pic.twitter.com/E56EhlcDuv
— なる (@naru2ski) 2018年5月17日
ただ、実は安室透が劇場版に登場するのは「ゼロの執行人」が初めてじゃないのです!
初登場は2016年公開の劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」なのです♪
「純黒の悪夢」はそれこそカーチェイスがやばすぎです!観ました??(興奮気味)
「ゼロの執行人」は単体でのドライビングテクなのですが、「準黒の悪夢」は3台の車が魅せるカーチェイスが見ものですよね!
よく、「無料で観れる!」と紹介しているブログもあるのですが、、、
私はお金を払ってでも観て欲しい!!笑
(今は安いし、他のアニメも雑誌もみれたりもするし、熱い思いを分かち合いたい!笑)
ちなみに、Huluだと月額933円(税抜)、U-NEXTだと月額1990円(税抜)。
・Huluは今無料トライアル2週間やってますね!
→ Hulu公式サイトはこちら
・U-NEXTは毎月1200円分のポイントもらえる!実質790円!しかも無料お試し31日間!雑誌まで読めるから、週刊少年サンデー観たい人はこっちのほうがいいかも?
→ U-NEXT公式サイトはこちら
いつでもコナンワールドに浸れる環境に行きましょう♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません